海外印象記


仕事の関係で欧米を中心に海外出張に良く出かける。その際の楽しみは、新しい研究の話を聞いたり、議論したりすることはもちろんだが、現地の文化や生活や新しい人との出会いなどがとても楽しみだ。99年、白夜祭とぶつけたサンクト・ペテルブルグで会議があった際、色々と珍しい経験をした。そんな内容を、いつも研究の下支えをしてくれている6人の秘書達に伝えようと書き始めたのが、長編「海外印象記」の始まりだ。

今は、出張時の新鮮な印象を文字にして記憶しておきたいという気持ちから、帰国後の週末を利用してほぼ一気に書き上げている。思ったことを正直に、かつ、私のばかげた行動も正直に綴っている。「大学の先生って、こんな破天荒な行動するのか。歴史等にも強烈な意見を持っているのだな」と読者の参考にして頂ければ幸いである。また、元来、中学から世界史が好きであったため、歴史の流れを垣間見た際の、場合により独断と偏見の印象や会話なども綴っている。

同時に、私が海外出張という脱日常の中どんな細かなことに感心したり、街を歩いて地元の人たちの生活に感心したり。また、新しい友人との出会いや、旧友との再会に話が弾んだかなど、読めば雰囲気を掴んで頂けると思う。特に、ユーモアあふれる友人達との会話(主に英語での会話)は貴重な内容なので、そのようなやりとりを忠実に再現するように心がけながら書いた経緯がある。中には日本の方も居て「会話の記述はプライバシー侵害」などとしかられるのではないかと気にしている。

今回のホームページの大改訂では文章の全てを公開したかったが、帰国後、1週間程度経ち頭にある事を、ありのままに綴ってきた関係で、読む人にとっては、「問題発言だ」と思われるような箇所もあり得る。時間を見て、読み直して、当時の感動や印象は忠実に残しながらも読者層が多様になることを意識して、適宜、修正加筆したい。

(05年4月7日)



■2015年
◯阪大国際化への5つの課題(2015.6.26) <PDF 4.62MB>
◯シンガポール雑感 (2015.1.12) <PDF 1.71MB>


■2014年
◯新生ロシア一番乗り(2014年の読者への解説) <PDF 481KB>
◯日本の予算推移と大型研究予算化の変化(2014.9.10) <PDF 542KB>
◯ウクライナ問題・私見(2014.8.31-9.1) <PDF 552KB>
◯ブルガリアの首都・ソフィアにて(2014.7.15/16/18) <PDF 2.69MB>
◯ロシア極東総合大学、ノボシビルスク国立大学訪問記(2014.7.12) <PDF 1.04MB>
◯インド五大学・研究機関訪問記(2014.6.13) <PDF 5.52MB>
◯Japan Education Fair in Indonesia(2014.2.8) <PDF 2.53MB>


■2013年
◯IPC Campaign in Vietnam, Malaysia, and Singapore (2013.12.7) <PDF 1.98MB>
◯G30学部・大学院英語コース合同入学式 式辞 <PDF 197KB>
○University Systems and Huge Difference between Japan and the US (13.7.12) <PDF 5.75MB>
○ドレスデン工科大学物理専攻訪問 (13.6.10 ) <PDF 656KB >
○ベルリン・フンボルト大学の数学物理学専攻訪問(13.6.7) <PDF 763KB>
○上海交通大学、大学ランキング (13.4.26/4.28)  <PDF 1.74MB>
○イェール大学の大学院と阪大IPCを比べて (13.4.9) <PDF 484KB >
○プリンストン大学訪問 (13.4.5/6)  <PDF 1.56MB>
○コロンビア大学訪問 (13.4.4)  <PDF 753KB>
○ブレーメンの研究所訪問 (13.3.15)  <PDF 1.30KB>
○ドレスデンの研究所訪問 (13.3.6/3.8/3.10)  <PDF 901KB>
★国際物理特別コース(International Physics Course: IPC)の紹介 (13.3.21)  <PDF 612KB>
★大阪大学国際物理特別コース(IPC)交流会報告 (13.2.28/3.1第2版/4.27第3版)  <PDF 594KB>


■2012年
○復興事業・海外高校生研修受け入れ(12.12.25/28/29)  <PDF 624KB>
○米国(ハワイ)大学進学事情(12.12.12)  <PDF 805KB>
○CCP2012報告(12.12.11/23)  <PDF 1.04MB>
○北京滞在 三部作
 1.北京IAPCMとの国際共同研究(12.08.24) <PDF 321KB>
 2.中国国家天文台との共同実験打ち合わせ(12.08.25) <PDF 449KB>
 3.北京大学における公開フォーラム(12.08.29/08.31) <1.56MB>


■2011年
◯福島原発事故から学んだ長期エネルギー政策(11.11.05〜12.10)  <PDF 1.37MB>
○全国共同利用・研究拠点としてのレーザー研(11.6.15) <PDF 777KB>
○サンフランシスコ雑感(11.6.13/15) <PDF 937KB>
○2.米国エネルギー省のパラダイムシフト ―NIFの基礎科学の場合(まとめ)―(11.05.15) <PDF 574KB>
○1.米国エネルギー省のパラダイムシフト ―NIFの基礎科学の場合(作業前)―(11.05.11) <PDF 523KB >


■2010年
○ 「EU における大型計画・大規模研究計画(大型レーザーによる科学の場合)」(10.09.11) <PDF 1.92MB>
○「Science on NIF」 審査委員会 (2億ドルの配当)(10.7.24/25) <PDF 1.01MB>


■2009年
○Osaka U. Days in SJTU--上海交通大学における阪大留学フェア--
   全体・高部行動報告書(第3版)(09.1.17→1.29→1.31最終改訂) <PDF 2.48MB>


■2008年
上海、変わりゆく国際都市(08.4.27→11.19改訂) <PDF 1.24MB>
○Tamashima-SSH in China
  玉島高校SSH研修旅行 (南京,蘇州,上海)(08.08.08/12/15) <PDF 426KB>
○APS Spring Meeting 2008 Report (1)  (08.4.12) <PDF 145KB>
○APS Spring Meeting 2008 Report (2)  (08.4.13) <PDF 578KB>
○米国における核融合研究の政治史(抄) (08.4.13-18) <PDF 275 KB>
  (APS Spring Meeting 2008 Report (Appendix-1)


■2005年
○第5回阪大フォーラム準備ベトナム視察の報告 (05.02.23/25/03.03)
  − 第2部:ベトナム今日事情 − <PDF 245KB>
第5回阪大フォーラム準備ベトナム視察の報告 (05.03.06)
  − 第1部:阪大フォーラム打ち合わせ − <PDF 881KB>


■2004年
全米科学基金(NSF)でのパネル審査会に出席して (04.11.16/22) <PDF 684KB>
中国・威海、実験室宇宙物理夏の学校 (04.8.15/17/20/22) <PDF 449KB>
韓国、慶州、ポハンへの旅 (04.6.6/14) <PDF 677KB>
○郷愁台湾 (04.5.16/22/24) <PDF 218KB>


■2002年
○中国・北京、訪問印象記 (02.12.8) <PDF 26KB>
○米国滞在記(5週間)(02.7〜8)
Mike Normanと話してきました (02.8.7) <PDF 118KB>
モスクワ滞在記 (02.7.17) <PDF 389KB> 写真<PDF 474KB>
CLEO2002旅行記(Conference on Laser and Electro-Optics) (02.5.19) <PDF 157KB >
最新中国激光聚変研究事情〜上海、成都、出張記〜 (02.1.30)  <PDF 403KB>


■2001年
○ノーベル賞27人に輝くカルテックでの国際会議<パサデナ・サンディエゴ出張記1> (01.12.17)
○GAにマイクと中島君を訪ねて<パサデナ・サンディエゴ出張記2> (01.12.17)
○「先輩と語ろう 大学の今とこれから」報告 (01.11.26) <PDF 453KB>
トリエステ「プラズマ物理・秋の学校」出席とGSI(重イオン研究所)訪問の記 (01.11.19)  <PDF 346KB>
パリ天文台での学際的交流を目的とした宇宙物理の国際会議出張記
   = The World is Narrow = (01.5.7)  <PDF 409KB>
ヒルシェック会議=旅行記=(01.2.5)  <PDF 406KB>


■2000年
○近くて遠い国、韓国 (00.6.19-00.7.17) <PDF 51KB>
40時間のフライト (00.7.5) <PDF 361KB>
○<学術報告>高強度レーザーによる未踏の科学=NIF-SUG Wksp 報告= (00.2.21改)
○ボルドー、そして駆け足のパリ=99.9= (00.1.2) <PDF 93KB>


■90年代
◯白夜の国際会議(99.9<下記滞在記の抄録:所外広報版>) <PDF 182KB>
○白夜のサンクト・ペテロブルグ滞在記 (99.7〜8) <PDF 80KB>