■「高部の花辺」トップページ
■「プリザーブドフラワー作品集」目次

祝い花(ウエディングの花を含む)

季節の祭事、人生の祭事に、幸い多きを祈って。

祭事の種類は少なく、ウエディングブーケもわずかですが、どうぞ。

近年は、正月飾り(純然たるプリザ作品ではなく、造花資材も使用)も本ページにアップしています。

▼ 作品 Phase2<2014年~> ▼


 

2023年の星形リースのクリスマス祝い


昨年、弟夫婦とその義母の家へ正月飾りをプレゼントしました。
今度はクリスマスの花をプレゼント。

弟の家は、和風の一軒家なので、それなりに和の情緒を強調。
流したネクタイ状と右上の扇状のものは、色は渋めですが金襴緞子。

義母はマンション暮らし。正月飾り同様、赤を主体に
ルンルン気分の雰囲気に仕上げました。

それぞれのお家で、女性二人が自分流に飾り、写真を送ってくれました。
弟の家では、彼女がいつも飾っているシルバーの星でしょうか、私がおまけに付けたものと一緒に飾ってますね。
義母の星は平面的にも立体的にしても飾られるものでしたが、上に飾るという変化球。面白いですね。


        



2024年のお正月飾り

今回は新しいベースによる新作の年。しめ縄ではなく、縮緬仕立ての輪を使ったので、
藁製の米俵の小さなお飾りを垂らしてみました。

年神様、2024年もどうぞよろしくお願いいたします。よい年でありますように。





2023年のお正月飾り


(1)弟夫婦の家へ(左の二重しめ縄)  (2)その義母の家へ(右のラフィア縄)

下の弟の家の正月飾りを、久しぶりに新調させてもらいました。
子どもたちも早くに巣立ち、仕事をゆるやかにリタイヤしてきた弟もそろそろ完全に引退へ。
夫婦二人のシニアライフが本格化します。
二人新たな気持ちでスタートする新年、歳神様よろしく! と。
戸建てなので、豪快に、仕上げました。いかがでしょう。

その弟の伴侶のお母様が、2022年春、彼らの住まいの近くにお引越し。
一人でマンション暮らし。でも、すぐそばに頼りがいのある実の娘とその婿。
安心して、楽しく、明るく、穏やかな老後をさらに一歩の新年、歳神様よろしく! と。
マンションなので、ささやかに。でも、気分はヤングレディーの明るさ、華やかさで。いかがでしょう。

       


(3)そしてわが家は、昨年のリメイク

いつも、2年スパンで新調。リメイクは、前年のベースを活かしつつできるだけイメチェンするのを楽しみに作成。
この少し下の方の2022年版正月飾りと見比べてください。
ベースの角度を少しだけ替え、新しい花や枝物などプラスしています。いかがでしょう。






2022年 お世話になった友人へ、クリスマスアレンジメント

宮崎に住む大学時代の友人から、あるお心遣をいただき、
年末に、感謝の気持ちを改めて表明。

青いバラは新品だけど、その他は例によって在庫利用。
そう伝えたうえで贈呈。


(これはメインの花を上から写したもの)

でも、あれこれ考えて、あれこれ組み合わせて、作り上げたオリジナル作品。
世界に一つだけのクリスマス祝いの品を、大そう喜んでくれました。
良かった。良かった。

以下は、プレゼントに添えた取説です。





 2022年のお正月飾り



今年ももちろんプリコラージュ(寄せ集め)。

この藁の輪(平べったく加工され、、真ん中が空いている)2個は、いつ、何のために買ったのか?
そもそも何のための物なのか?
そんな忘却の彼方に置き忘れられ、長いこと眠っていた資材が、いよいよ風を浴び人の目に映ることに。

そして、これまたずいぶん前に買い求めていたピンクと白の水引細工の正月飾りもセットにした。
紅白のバラ、薄緑のアジサイはプリザ作品の残り花。


歳神様、今年も少しお怒りでしょうか? また飽きれていらっしゃいますか?
もう覚えてくださいましたよね。
こんな少し変な正月飾りのわが家にも、どうぞお越しくださいませ。


2021年のお正月飾り



私のブリコラージュ(寄せ集めアート)が続きますよ。
リメイク、再利用、在庫処分、そんな正月飾りです。

しめ縄を使った昨年の正月飾り(下段↓)のベースはそのままに、
紅白の紐を、枯れた葉(アスパラガス)と枯れた蔓茎(スマイラックス)に替えて
プリザの紅白バラの花びら(ペタル)を、アトランダムに貼り付けました。
そして、赤い大きめのプリザのバラを花を、全体の中央にプラス。

何となく和洋折衷の正月飾り。
歳神様は、びっくりされたことでしょう。

2020年のお正月飾り



リメイク、再利用、在庫処分、そんな正月飾りがどんどん登場しますよ。
この紅白の紐は、甥や姪の結婚式の花に使った紐。
めでたくて、幸せをいっぱい吸収したものですから
歳神様、どうぞお許しくださいませね。

さあ、どこに使われているでしょう!探してみてください
ファミリーのウェディングより

2019年のお正月飾り



昨年の正月飾り(下段の下↓)のリメイク版です。
歳神様は玄関までお越しになって、戸惑うでしょうか? 何か来たことあるな~と。
それとも、使いまわしに気づいてお怒りになるでしょうか?

私としては、楽しく再利用してみました。
ほら、蛇みたいなにゅるにゅるを、ちょっとわかりにくいですが、ちゃんと巻き物にしています。
お花の部分も綺麗に掃除し、追加。さらに、金銀の水引をプラスしましたよ。

歳神様、私の“もったいない病”“花への愛着病”に目をつぶってください。
どうぞ、よい一年でありますように! 
 
2017年のクリスマスのためのアレンジと、2018年のお正月を祝う2つのアレンジ

クリスマスの花は、題して「ワインレッドクリスマス」。
左のように丸い紙箱に花をセットし、右のように蓋をして仕上げました。

箱の中は、黒バラの造花の花びらの中に赤バラのプリザを仕込んでいます。
赤バラの片方にゴールドのスプレーもしてキラキラ。

この黒バラと赤バラを混ぜると箱のような渋いワインレッドになりそうでしょ!
箱にはクリスマスカラーのリボンを巻いて、そ・れ・ら・し・く。

     


お正月の花は、左は置いて飾るタイプ、右は玄関に掛ける正月飾り。

左の作品は、足元に大輪の赤バラ、
スクっと伸びる松とゴールドスプレーした竹の近くには、
赤と黒の縮緬の丸プレートを配し、赤バラと白バラをアレンジ。
器には緑の葉っぱ類もた~んと盛り付け、どっしりとした正月祝いです。
器の右端に、金銀の紙と水引細工を貼り付けました。

右の作品、正月飾りは、縄と花だけでも良いのですが、
ちょっと変化がほしいというか、ありきたりじゃないようにしたいの思いから
ガーランド(花や葉っぱをつなげて作る壁やドアの装飾)用の資材を
そのまま垂らしてみました。

巳年か辰年にふさわしかったかな? 2018年は戌年なのにねぇ! あしからず。

             
2016年のクリスマスのためのブルークリスマスアレンジと、
2017年を祝う正月飾りアレンジです。

クリスマスの花はほぼ八方見で仕上げていますが、
写真のように正面と、やや斜めに振ったポジションがやっぱベターかな。
濃いグリーンの細身のキャンドルの土台には、
白バラの花びら(ペタル)を貼り付けているのですが、
蝋の質感を醸していて、台までキャンドル!

正月飾りは、緞子の端切れを使ってみました。
飾り付けていたらついつい盛ってしまって…。
ちょっと暑苦しいというかにぎにぎしいのですが、あしからず。

 
2015年12月27日、親戚カップルが結婚式を挙げました。
入籍から3年越しの挙式でした。

そんな晴れ舞台のためにつくったお祝いのブーケです。

左がホワイトドレス用。
ブーケは、キャスケードとディアドロップの中間くらいのスタイルかな。
童顔の可愛いらしい花嫁さんなので、白とコーディネートしたのはやっぱりピンク。
フェイクの葉っぱのプラチナカラーなどヒカリ系を、効き色みたいにしています。
ブートニアとリストブーケもセットで。


右はカラードレス用。
ピンク系やオレンジ系にヒカリモノいっぱいのカラフルなドレスで、華やか感たっぷりだったので
ブーケの色味は、白とグリーンで落ち着いた感じに。
こっちはプリザではなく、全部アーティフィシャルフラワー。デザインはボールブーケです。
セットはブートニアのみ。ブーケの真ん丸に合わせて丸みのあるデザインにいています。


お二人さん、ますますお幸せに!!

     



上の左のウエディングブーケの白とピンクのツートンカラーの残り花を活かし
正月花をつくりました。
(他にもとってもロマンチックな「贈り花」をつくりました。トップの下にあるシンデレラの靴風のもの)

紅白バラのプリザに金粉スプレーを施したものや、
餅花をイメージした和紙細工、赤い球の加工物など、めでたいあれやこれを集めています。

器は、お正月らしい金と黒の市松模様の和紙でくるんでいます。
器は、なんと使った後の冷蔵庫脱臭剤容器(エコでしょう! 笑)。

表面を重視ながら、立体感を持たせてつくっているので、いろんな置き方ができます。

あ、花敷きとなる台紙もハンドメイドしましたよ。
赤と緑に金銀が散りばめられた和紙の切れ端を貼り合わせ、
プリザのアジサイと葉っぱ類を糊付けして遊ばせています。

       

あれこれ置き換えてみたら……切りがないくらいいろんなパターンができそうです。

       

        

こちらのお正月の花は、下欄のものとはイメージを変えて和モダンにまとめています。
ちょっと重ためのリースですので、上部に付けた留め用のワイヤーだけでなく
ゴールドのワイヤー入りスティック状の資材を丸めることで、リースの留めにもなっています。

下欄のベタな正月花とは違い、この作品のいかにも和風の扇状の花敷きはちょっと鬱陶しいかな?



同じイメージで、左のような賑やかバージョンもつくりましたよ。

こちらのメインの花は、プリザのバラではなく紅白椿のアートフラワーです。
椿もさることながら、ゴールドに染めた竹といい、
下に散らばせた黒い石(見えますか?)といい、
上の造形的なゴールドの資材が印象的な作品とは違って、
「モダン感ダウン&和アップ」ですね。


また、上のような紅白のブリザのバラと松を主体に、
右のような正月飾りもつくりましたよ。

 

  お正月の花です。  

ちょっとデコラティブで、ほんとベタな取り合わせですが、目出度さモリモリ! でしょ。
それにしても赤い花敷きがあると、目出度さモリモリ感もアップしますね。

  クリスマスの花です。

晒しミツマタをツリーに見立て(シンプルすぎるツリーですが)、ギャラリー展示した<飾り花>などのオーナメントをプラス。
飾り花はクリップ付きコサージュなので、どっちを向けて挟んでもOK。
トナカイさんは地面を駆けたり、空高く駆けたり、ご自由に(シルバーのトナカイさん、見える?)。

雪降る聖夜。しんしんと静寂に、きんきんとクールに、ホワイト&ブルーファンタジー。

ちっちゃいちっちゃいお雛さん。
お花以外の資材は全部、100円ショップで買ったもの。

土台はメモホルダー、人形の白い半円形はメモ用紙(折りたたんで置く立体的なメモ用紙)、
顔の部分は紙製のクリップです。

安上がりのお雛さんですが、可愛いでしょ。いろんなシチュエーションで撮影してみました。


           



メモ用紙と紙製クリップは、切り花の時もよく活用しました。
ほら、手前のお雛さんをご覧ください。
同じメモ用紙ですが、ゴールドとシルバーのスプレー塗料で染めています。
そして、クリップは逆に使っているので、また違ったニュアンスの表情ですね。

    

  ご結婚のお祝いとして贈る「贈り花」ですが、
新婦のウエディングブーケと新郎のブートニアをイメージしてつくったので、「祝い花」に分類しました。

メインのガラス容器は、丸い球状のラウンドブーケをイメージ。
てっぺんに輪っかがあり、吊るして持ったり飾ったりできます。
ブートニアタイプは、クリップと安全ピンの付いたコサージュピンにセットしています。

ガラス容器は前面に穴があり、中に花材をセットにするのに苦労しました。
 またガラス上部に貼り付けた花材も、接着面などの粗が見えないよう注意を払いました。

フェルトの下敷きは、表オレンジ、裏ブラウンのリバーシブル。
YES・NO枕じゃないけど、「浮き立つオレンジ」と対照的な「鎮まるブラウン」は、
何かの合図に使えるかも(笑)。

    
        二つセットの時は、ガラスは少し内向きに。

ブートニアタイプは、本来のブートニアより派手めに作成。
「高部の花辺」では、あっちこっちに飾りましょう、とおすすめしています。
      

  バレンタインデーの小品。
透明の器に透明のビー玉をいっぱい入れ、動かないようグルーガンでセット。

お決まりのハートのお飾り付けて。

▼ 作品 Phase1<~2013年> 

 
クリスマス定番のレッド&グリーンでもなく、ホワイトでもなく、
清らかなブルーを際立たせたクリスマスフラワーができるのもプリザーブドフラワーならでは。
小さな3つの小皿のブルーアレンジは、下の右側の写真にあるように
ホワイトを基調にした生花のクリスマスアレンジの添景としても素敵です。

        

     


 こちらのクリスマスは、オーソドックスなレッド&グリーン&ホワイト。
バラの花はメリア風に異なるバラの花びらを足しています。
そして、ちょっと仕掛けがあります。クリスマスが終われば、白紙箱の花台を外し、
右のように普通の置き花へ。

      
  

こちらのブルークリスマスは、ブラックとシルバーも目立たせ、可愛げのあるシック&ダンディに。
ちゃんとプレゼントボックスにセットして贈りました。

    


こちらはちょっとした仕掛けで、クリスマスからお正月へ。

花は白い紙ボックスのフタ2つに、クリスマスの花(左)とお正月の花(右)をアレンジ。
(お正月の花は表面と裏面です。クリスマスの花だって、どこから見ても八方美人にしていますよ)

               

そして、
裏返して上を平面にした紙ボックスに、クリスマスアレンジをちょこっと載せて、「メリークリスマス!」
年が明ければ、紙ボックスに金と黒の市松模様のペーパーを巻いてお正月らしい雰囲気をつくり、
その上にお正月アレンジをちょこっと載せて「謹賀新年!」。

ツーウエイで使える作品です。
   


ウエディングの用のお花です。
晴れの衣裳に身を包んだ新婦を引き立てるブーケのほか、
ブートニア(新郎用の胸の飾り)とリストブーケ(新婦の手首のブーケ)をつくりました。

新婦のドレスは、パール調の飾りの多い優しくて可愛い雰囲気だったので、ブーケもそれに合わせて
エレガント&キュートなものにしました。

      

ほら、下の写真からも分かるように、
メインのブーケは新婦がどこから見られてもきれいなようにつくっていますよ。

    

 
これもウエディングブーケ。
上記のブーケ同様、バラが主体ながら、
ステム(茎)の付いたカラーの造花を際立たせ、可愛いさの中に個性的な味わいをプラスしました。
(カラーの花だけのプリザーブドフラワーは売られていますが、ステムまでもとなると生花か造花しかありません。)