■「高部の花辺」トップページ
■「プリザーブドフラワー作品集」目次


このページのコンテンツは、年ごとに上へ上へと積み上げています。
時系列で変遷を見るには、下の方の2017年からご覧ください。



2022年、さらに新たな生命誕生

二番目に結婚(2017年9月)し、二番目に二世が誕生(2018年9月)した姪夫婦に第二子が誕生。
今度は、最初に結婚した甥夫婦とは対照的に、幼子たちは兄弟となった。

またささやかな伯母ちゃんのお祝いを贈る。

   

幼子たちよ、みんなしっかり育て。
自立し、自分の道を自由に選び、責任を持って進めるように。
逞しく、明るく、優しくあれ。



2021年、また新たな生命誕生

最初に結婚(2017年4月)し、最初に二世が誕生(2018年7月)した甥夫婦に第二子が誕生。
幼子たちは姉妹となった。

さあ、またいつもの伯母ちゃんのお祝いだ。おめでとう!!
どうぞ健やかで幸せな人生を歩んでいけますように。

   


さらにさらに、2020年には…

この年、バリ島で結婚式を挙げた姪夫婦にも赤ちゃん誕生。
これで甥・姪すベての夫婦が父と母になり、私は4人(女一人、男三人)の大伯母になった。


出産が新型コロナが猛威を振るい始めた2月だったので、心配だった。
さらに、4000gを超えるビッグベイビーで難産だったため、自力呼吸が弱くすぐに救急車で専門の病院に転院し、心配は募った。
が、すぐに回復し、順調に、めきめきと成長した。
オーストラリア人の父と、日本人の母を持つ、ダブルの子。驚くべき生命力だ。

コロナ渦中にあって、若夫婦の人生設計は変更を強いられ、渡豪計画を延期。
二人は、それまで住んでいた住まいから、弟夫婦の家に引っ越し、
赤ちゃんはジジババとも暮らすようになった。
若夫婦にとっても弟夫婦にとっても、コロナゆえに巡ってきた得難い貴重な時間となっている。

また、お祝いをどうぞ。
以前の3人とは違って、お祝いの品も2つをミックスした。


  



そして、2019年に…



その1  もう一人の姪の結婚式

私の下の弟のほうの姪で、2018年7月にオーストラリア人と入籍したもう一人の姪が
この5月に、結婚式を挙げた。これで甥・姪の4人すべてが人生の伴侶と永遠の愛の誓いをしたことになる。

この二人は日本暮らしだが、両家親族縁者が集まりやすい場所ということで
バリ島での挙式だった。


会場は「Villa Latitude Bali<ヴィラ ラティテュード バリ>」。
https://www.latitudebali.com/


宿泊もこのヴィラで。水面が海と一体になって見えるインフィニティプールなど目を見張る上質の施設設備。
お式そのものも滞在も本当に素晴らしい数日となった。


受付コーナーのウエルカムボード(左の写真の最左のキャンバススタンド)は、
私がチョコっとアドバイスしながら、姪が好きな花を選んで自分好みにデザイン。
真ん中のテーブルには、右の写真の花束が置かれている。
これは彼女が選んだドライ花材にプラスアルファで私が仕上げたもの。
“ボヘミアン”な感じに、という彼女の要望に沿うべく悪戦苦闘した伯母でした。

   

衣裳2種に合わせ、新郎のブートニアと新婦のリストブーケのセットを2種(左の写真のリストブーケは実際は不使用)。
これもボヘミアンテイストながらエレガント要素も添えて彼女好みに作成。

   

特に写真右のリストブーケは、彼女が本当に気に入ってくれて大成功。
漂白した木の葉と、それを白色スプレーで染めたものを組み合わせた繊細なベースが
ことのほか受けたようだ。ほら、下の葉っぱご覧あれ。
なお、これは既成のブレスレットを利用するという私の独創が功を奏したことも触れておきましょう。

  

こちらはヴァージンロードを娘と歩く新婦の父、弟のためにつくったシンプルコサージュ。
ついでに多めに作り、適宜、参列者に。
この挙式は、緩い規則ではあったが、ドレスコードは「ゴールド・ホワイト・グリーン」のどれかを配色したドレス。
まさに、その3色でまとめました。
写真左はコサージュ用の安全ピン付きクリップに、写真右はマグネット式コサージュ留め具にアレンジ。

 

なお、お式前日、上の弟夫婦が、私も一緒に「バリ一日観光」に連れだってくれました。
そのお礼のつもりで、前もって義妹にコサージュを作ってプレゼント。
使い方自由自在の大小2つセット。
義妹はスカーフに大、バッグに小をあしらって参列しました。


      

下は、お式当日の私の衣装のジャケット(ベスト? ハッピ?)です。
母の着物の袖と裾を取り去り、脇をつまんでリメイクしたもの。
ドレスコードを踏まえ、母の帯留めや金襴の端切れなどで
和風の大きめのコサージュも作成。
国際色のある場で日本を主張するとともに、
母も一緒に孫の晴れ舞台に参加してもらおう、そんな気持ちでありました。



   

下は、余った花を使って遊んだもの。
左はアップ写真からもわかるでしょうが、ハートが真ん中に付いた既成ブレスレットを利用したオリジナルレスレット。
右は、グリーン系とホワイトのバラを組み合わせて一つのバラに仕立てたコサージュ。

             



その2  2018年に結婚した甥に二世が誕生

2018年に結婚した上の弟のほうの甥に、8月、長男がうまれました。
上の弟夫婦には二人目の孫ですね。
生命の誕生の素晴らしさが、こうして次から次に伝わってきます。
ありががたいことですね。うれしいことですね。
伯母ちゃんは相変わらずのお祝いですが、心を込めて贈りました。

  




その後、2018年に…


2017年に結婚した下記の甥夫婦に7月、長女誕生。
下記の姪夫婦のほうには9月、長男誕生。

私のささやかな出産祝いです。
それぞれに飾り花を付けて、同じものをプレゼント。
生命の誕生は素晴らしい。
この子らをはじめ子どもたちのために、希望のある未来の社会を祈りたい。

            


なお、長男が生まれたこの姪の兄で、私の上の弟のほうの甥は、この年、4月に結婚式を挙げた。
春日大社でのいとも厳かな挙式だった。
祝宴は同社内の老舗料亭にて、アットホームに両家親族一同で。
祝いの席を飾る花を分けいただき、家でリメークした。幸せのおすそ分けの花だ。



今、彼らは、鳥取県の新居で暮している。

一方、長女が生まれた甥の妹で、私の下の弟のほうの姪は、同じく同年、7月にオーストラリア人と入籍。
2019年5月にはバリで結婚式の予定だ。

日本の隅々が、世界の隅々が、平和であることを願いたい。




2017年 ファミリーのウェディングより


その1  甥の結婚式<4月>


この甥は、私の下の弟のほうの甥っ子で、東京で暮らしています。
お式も東京でしたから、私の担当はウェルカムボードだけでした.

新郎新婦には思い入れがあり、希望する和モダンにしてビッグスケールの素敵なサンプルを提示。
私は、期待に応えねばと力み過ぎたこともあり、サンプルよりも豪勢で、趣もやや違うものをつくってしまいました(笑)。
筆文字も久しぶりに大きなものをエイヤッ! と。

が、新郎新婦にも参列者にも好評だったので、良しとしましょう。

全体の高さは2メートル強、幅は1メートル近く。
花材は、めでたい松竹梅(松と竹は造花、梅は本当の古木)から、
大小さまざまなバラ(もちろんプリザ)や、和にも洋にも合うミリオクダラス(草物のプリザ)などなど…
そして苔玉のほか金銀赤に染め付けた丸い球などの資材も配し、
まあるく、エンドレスに、さらにめでたく!!

なお、黒い板とパイプの土台は新郎の父である弟のハンドメイド。
趣味のDIYの腕は玄人はだしという彼ならではの匠の技です。

  



そして年末には、リメイクをしてプレゼント。



まず右は、メインの大輪のバラ(直径12cm)と中・小のバラを1つずつ使ったお部屋飾り。
木物は、加えしたり外したりできるようにしています。




もう一つは、お正月用に。
私の母である甥っ子のお祖母ちゃんの遺品である茶道具の中から、比較的大き籠の花入れを器にに使い、
松と梅の一部を切り取ったパーツや、バラなどのパーツをアレンジするというものです。
新婦が私と同じハンドメイド大好き女子なので、彼女が自由に遊べるようにしておきました。

器が前後どちらでも使えるリバーシブルですし、パーツも自分で好きに組み合せたり買い足したりすれば、変幻自在。
あれこれ楽しんだ私の見本が下のズラリ並んだオンパレ写真です。

       





その2  姪の結婚式<9月>

この姪は、私の上の弟のほうの姪っ子で、大阪で暮らしています。
もちろんお式も大阪ですし、私は会場を直接確認し、➀ウエルカムボードだけでなく、
➁受付の花、③待合スペースの花(小さなテーブル7つに各1)、④トイレの花(男女各1)、
そして、新婦の⑤カラードレス用ブーケ(&新郎のブートニア)と髪飾り
と、さまざまなものを担当しました。

受付の花は、直径30cmを上回るという私の実作では過去最大のビッグフラワーボールですし、
ブーケは初めて作ったリーズブーケで、あれこれとチャレンジングなものがあって、
本当に大変でしたが、とても楽しい制作になりました。

もちろん新郎新婦も大喜び!
ウェルカムボードには、新郎のお母様が趣味で作られている連鶴を生かし、
これまた喜んでいただけました。

ウェルカムボードの土台は、上記の甥の結婚式で使ったものでして、
違い棚風のものを取り外すとともに各所を微調整して流用。
もちろん下の弟(この新郎新婦の叔父さん)が匠の技をここでも発揮してくれました。

お式当日の会場サイドの撮影写真と、わが家で撮影した完成品や制作途上のものなどを併せてご紹介。


➀ ウエルカムボード
参列者が披露宴会場のエントランスに入場された後、宴会場内に移動して設置してもらえるとのことで
それぞれ用に2タイプ。メッセージを変えたり、花(三管)の配置を変えたりしています。
右のカコミの中の写真は、わが家での制作途上。

    


➁ 受付の花
これが私史上最大のビッグフラワーボール。
正面に、オモシログッズを使ってほほ笑む和装の二人の写真(お式の事前撮影)をはめ込んでいます。
わが家で完成した時(写真右のカコミ)は、本当にまん丸くできて感激したのですが、
本番では運搬により、多少いびつなボールになっているような…(笑)。

    


③ 待合の花
同じ花材、同じ器でデザイン違いの7つ。
➀も➁も豪勢な花ですので、待合に入ってからは「ひそやかな花」にと思い、色も形もシンプルにしました。
最右の写真は、7つを集めたわが家でのオンパレ姿。

       


④ トイレの花
これも清楚に、色味を抑えて作成。でも、比較的大きなスペースでしたからそれなりのボリュームで印象的に。

    


そして、新婦の⑤カラードレス用ブーケ(&新郎のブートニア)と髪飾り
どう! 素敵なリースブーケでしょ。お二人さんはもちろん私も大満足でした。
淡いグリーンのカラードレス用でしたが、
左の写真は、会場作成のアルバム用に撮影したもので、姪っ子はホワイトドレスを着用して手にしています。

   


そして、彼らにも年末にリメイクしてプレゼント。

受付の花やブーケ、トイレの花はそのまま彼らの新居に。
私は主にウェルカムボードの花を使って、クリスマスとお正月の飾りをつくってあげました。
クリスマス飾りは玄関ドアや室内どこでも掛けて。
お正月飾りは紅白の水引を付けても外して楽しめるようにしました。

なお、待合の花は、あれこれリメイクし、私の知人友人にプレゼントしました。
贈り花」に掲載しています。