■「高部の花辺」トップページ
■「プリザーブドフラワー作品集」目次


玄関花

わが家はUR賃貸の一室なので、ちゃんとした玄関の構えはない。
通路に接して3メートル×1メートル四方のタイルの専用スペースがあるのみ。
この味気ないスペースの、いわば人待花、迎え花だ。
もっとも、それほど人を待つこともないし、迎えることもない、独居ですがね。

この玄関で、いわば一種の終活を行うことにした。
花と共に長く生きてきた私。
“もったいない病”故に捨てきれない造花などの類いを、ここで飾った上で廃棄することにしたわけだ。
すんなり捨てられず、ベランダで殯(もがり)の時を過ごす花もあるだろう(笑)。

使われずに眠っていた花材にとってはこの玄関が初舞台。
古くなったアレンジ作品や正月飾りなど何らかの用途でいったん使われた花材にとっては
本舞台を終えて、もう一度華を咲かすおまけの舞台である。

2019年から開始。この年は諸事情で半年も変えずにいたが、2020年から夏場用を別にするなどしている。





2023年  前半/夏場/秋から冬にかけての後半 (計3回分)

いつものように、手持ちの造花やプリザーブドや着色花材などを見繕っては
ささやかながら、いや、ちょっとケバい感じを醸す花ですが、これらで季節の玄関を飾りました。


        




2022年  前半/夏場/秋から冬にかけての後半 (計3回分)

●上の左の2点と枝のアップ1点が、松の内が明けてから前半の花。
長い枝は、ツツジの生木が枯れたもの。生のうちからアップのように苔が付着していたが、自然に生えたのではなく加工で付けたのかも。

●右2点は夏場の花。右っ側、そして中央にも見える長い枝は、ドライ&着色花材。ゴールドのようなプラチナのような輝かしい色(!)。
中央の緑っぽい枝は、プリザーブド&着色花材。緑に白がまだらに着色されている。
どちらの枝も、国際婚夫婦の姪っ子が、2019年にバリ島で式を挙げた時のウエディングフラワー作成で購入していたもの。

●下の2点は、秋風が吹くようになってから年末までの花。
前半のツツジの木を夏場の緑っぽい花材に替え、造花の菊なども増やしました。


   
       

 





2021年  前半2回/夏場/秋から冬にかけての後半

●正月明けの冬場(上の最左)。流木をセット。  
●春風が吹き始めたころ、模様替え(上の左から2番目)。流木などを外し、白い花器にして葉の造花を増やし桜の枯れ木も一緒に。
流木も桜も、2021年年賀状の花材だ。

●夏場(上の右の3点)は、写真では見えにくいだろうが、2021年正月飾りをメインにその他の小さなプリザ作品や葉の造花を使用。
正月飾りでは枯れたアスパラガス(スマイラックスもより合わせている)を長く垂らし、紅白のバラの花びらを散らした。
この玄関花では、アスパラガスなどの蔓物は逆にして花器に挿している。ほら、長い茎が上に伸びているでしょ。

●秋から年末まで(下の2点)は、前半2回で使用した花材が返り咲き。さらに、夏場のメインだった正月飾りを
ぐっと手前に出し、かといって正月飾りだとは気づかれないようにドッキングさせた。
その他、長く眠っていたプリザ花材少々なども仲間入りしているよ。

            

 



2020年前半/夏場/後半

●前半と後半はマイナーチェンジ。  ●夏場は、2019年、姪のウエディングで作った花束をベースにしている。
●夏場と後半の黒い実は、30年ほど前の柘榴。石のように枯れ固まっている。


    

2019年前半/後半