母との19年、23年、そして23年
4. 介護とヒト・モノ・カネ・情報 【2016年6月】
企業は「ヒト」「モノ」「カネ」「情報」を4大経営資源とする。ヒトは、社員などの人材はもちろんのこと広く社外を含めた人脈も意味すると思う。モノは、基本的には商品とか製品だろうが、その生産・販売に必要な機械、設備、建物などさまざまな物的なものということだろう。カネは、文字どおりお金、資金。そして情報は、IT社会の進展とともに80年代くらいから加わった4番目のキーワードだ。
と、私は経営学やマーケティングを正規に学んだわけではないので、頼りない表現の説明をしたが、まあ間違いないだろう。
で、介護に目を向けると、介護事業者などは当然これらの経営資源を大切にしなくてはならないし、視野を広げて介護社会という観点から考えても、この4つが大事なものとして当てはまると思う。
つまり、ヒトは、まず被介護者の家族など近親者。そして、ケアマネジャーやヘルパーなど介護の専門家や、病院内のあるいは訪問診療・看護の医師・看護師など医療の専門家、また、介護保険など制度・システムを構築・運営・推進する立場の行政関係者などが考えられる。
モノは、介護用品とか各種の医療介護施設。介護用品はオムツなどの日用品から介護ロボットなど先進機器までいろいろある。介護医療施設も複雑多様化していて、通所や入所の施設があれこれ。
カネは、医療介護の社会保障予算。情報は、介護関連情報全般かな。例えば国や社会が、世界を俯瞰し地域に密着し、介護社会に有益な情報を収集し活かすとか、医療介護関係者の情報交換を大事にするとか…あ、マイナンバーによって個々人の介護情報みたいなものを関係者や国がきちんと把握し、役立てるとかも(問題を孕んだ管理社会ではあるが)。
で、今度は個人の家庭レベルにググっと焦点を絞り、この4つを考えてみると、介護する側のそれぞれの4大要素がちょうど釣り合う状態で介護が行われることになり、人によって家庭によってさまざまな様相を呈する。
私の場合で考えてみよう。私は同居する母を自宅で最期まで介護するのはごく自然のことだった。当たり前にそうする自分がいて、それを気遣いしてくれる弟たちの家族が、幸いにも大阪府下にいた。そして、幾多の医療介護関係者のサポートを得た。
そういう介護スタイルが可能だったのは、まず、私が気ままな独身で、勤め人ではなくフリーランスであり、失職することなく仕事を調整して介護に充てる時間をつくることができるヒト、担い手だったから。それに、築30年の古い賃貸のマンション住まいだが、比較的広くて介護は十分にできる自宅というモノ、環境があったからだ。
さらにカネは、私にはたいした蓄財はなく、仕事を制限すればすぐに経済的痛手を負う貧乏ライターではあるが、母の年金がそれなりにあり(母の国民年金と、父が属していた学校教職員組合の遺族年金)、また、それなりの時期から弟たちも介護基金という名目で月々援助してくれたので、事なきを得た。
そして、情報。これは仕事柄、メディアリテラシーに長けているというか、情報の収集・選択・活用はお手のもの。積極的にその力を発揮したし、ご縁のある医療介護関係者の情報提供も大いに役立ててうまく利用したと思う。
もちろん、基本的には私一人で行う介護ゆえ困ったことは山ほどあるし、自宅はバリアフリーなど配慮されていない中高層の2階で不備も多く、これまた困ったことは数知れない。医療介護関係者の外部サポートは本当に助かったが、完全に意思疎通できたかというと、いまだに解せぬことも多々ある(人とのつきあいとはそういうものだから、深くは考えていないが)。それに、自分自身の反省として、ああしてればよかった、こうすべきだったのでは、と“たられば”も限りなく浮かんでくる。
が、ともあれ、人と家庭の事情によって幾多の介護のカタチが展開する中で、良かったと思える(母だって、きっと!)介護のカタチを実践できた一人だと思う。
懐かしの「サンク料理」 ①2008年6月1日の昼食 ●かき揚げの具材利用 ①お好み焼き風 前日、野菜のかき揚をいっぱい作り、具材が残ったよう。で、大きめの器は、その具材(ゴボウ・人参・ピーマン・生シイタケ)にお好み焼き粉とすりおろした山芋を加え、お好み焼き同様に焼いたもの。タレなどトッピングもお好み焼きとおんなじ。 ●かき揚げの具材利用 ②おやき風 やや小さい器にこじんまりと盛られているのは、他の粉は加えず、てんぷら粉が付いたままで焼いた一品。たっぷりの大根おろしと大葉のみじん切りを乗せ、ポン酢をかけて、こっちはさっぱりと。 ●ちょこんと座っているのは母。彼女はインスタントのみそ汁を、私はビールを飲んでの昼食でした、とさ。 ②2008年6月2日の昼食 ●茹でたササミ利用 ①炒め物 小さめの器。これも残り物利用でして、バンバンジー用に作った茹でササミの残りとピーマン、生シイタケをコンソメ味で炒めたもの。 ●茹でたササミ利用 ②サラダ 大きな器は、茹でササミとたっぷりのお野菜。グリーンマリーゴールドだのボストンサラダ菜など、こじゃれた名前の葉っぱ類と、セロリ、赤のパブリカ。黒く散ってるトッピングは、私お手製のクラアッシュした煎り黒大豆(自分でしたのはクラッシュだけ。笑)。ドレッシングは何だっんだろうね(記録なし)。 ●本日の母は、両手がしっかりテーブルの上。彼女にとって、汁物はご飯の必需品。私はそれほど欲しくはないので、汁物をつくらない時は、母にはインスタント物の汁物で我慢してもらったものです。 |