春が、ムズムズ
渋色のトキワガマズミの向こうに、春色ピンクのチューリップやラナンキュラス、スイートピーが集合。
極寒の如月ですが、それでも春は宿り、出番を待っているんですよ。
もう少しの辛抱です。
下は、上の花と同じ日にお花屋さんから届いたものを、そのまま水に養っていて
3日ほど経ってからアレンジしたもの(左)。
そして、それをさらに3日ほどしてリメイクしたもの(右)。
チューリップもラナンキュラスもスイートピーもしっかり開き、咲匂う春へ(左)。
そして、疲れ果てた春へ(右)。
上の花では使わなかった菜の花は、次から次に黄色い小花が開花。
背丈もグングン伸びてきて、葉っぱが黄色に変色し、と目まぐるしい。
我が家で、小さな春がショーを終えました、とさ<笑>。
去年(こぞ)の名残(なごり)の白赤緑
はい。白さん。
去年のクリスマスアレンジで使ったコットンが、
菜の花の葉っぱやトキワガマズミと出会いました。
いつまでたっても綿はほぼ純白。
人類は、これを身にまとおうと工夫し、利用し、
おおいなる恩恵をこの綿からいただいています。
あら、松の緑さんも。
これは正月花として昨年生けたものでした。
さすが、常盤木(ときわぎ)。堂々たる不変の緑です。
はい。赤さん。
同じく正月花として暮に生けたカーネーションの一輪が、
意外と元気に年を越えて幾数日、菜の花の葉っぱと出会いました。
こっちの松の緑さんは、
五葉松のちっちゃなちっちゃな切り落としでしたが、
なんと味わい深い曲(きょく)を描いていることでしょう。
別の五葉松のちっちゃなちっちゃな切り落としの松の緑さんは
花を切り落としたチューリップの茎葉と、
誤って切り落としてしまったトキワガマズミと出会いました。
そんな“切り落とし残骸コンビ”ですが、
どうしてどうして、凛とした立派な存在感だと思いませんか。
<2013年2月>